【パパ必見!!】できるとカッコいい『おトイレ掃除』いつも忙しいママも喜ぶ!

毎日何気なく使用している『ご自宅のおトイレ』。ご自身でお掃除してないのに、フッと気づくと、いつもキレイで気持ち良く使える。これって、ママさんが家事や洗濯、子育てなど忙しい中で、こまめにお掃除してくれているからなんですよね。でも実は『おトイレ掃除』って手間もかかるし、本当に大変なんですよ。

ママさんに感謝です!!

そんなお忙しいママさんに代わり、『おトイレ掃除』をやろう。。。。って思ったけど、何をどこからどうやってやればよいかわからない。。。。。
そんなことないですか?
そこで、ポイントさえおさえれば、パパさんにも出来る!!『おトイレ掃除の方法』をご紹介します。

目次

正しくやれば汚れも臭いも解消!!おトイレ掃除

おトイレは汚れはもとより、臭いや雑菌がとても気になりますが、お掃除となるとなかなか、重い腰が上がらないでよね。
それに汚れも臭いもなかなか落ちない。どうしたらよいか困っている方は多いのではないでしょうか。
今回は、そんな頑固な「汚れ」「臭い」の落とし方と「雑菌」が除去する方法をご紹介します。
正しい手順でおトイレをキレイに変身!!気分良く清潔な「おトイレ」にしてみましょう。

「汚れ」や「臭い」の原因と場所は?

「汚れ」や「臭い」は、次のようなものが原因と言われています。

  • 壁や床に飛び散って染み込んだ尿(アンモニア臭)
  • 便器便座の接合部分便座の裏にこびり付いた尿や尿石(尿が固形化したもの)
  • 便器内の黄ばみ(尿石)や黒ずみ(カビなど雑菌)
  • 便器と床の境い目(隙間から垂れた尿(アンモニア臭)や水(カビなどの雑菌)
  • トイレタンク内の汚れ(カビなどの雑菌) ※最近はタンクレストイレも増えてますが、ある場合
  • 換気扇天井に浮遊して染みついたアンモニア臭やカビ
  • 排水口排水管からの下水臭
    ※封水・水たまり(廃水口の臭いを水で封をする)の水位が低いと臭いがモレてきます。

おうちの中では、手入れを怠ると強烈な臭いを発生する場所で、衛生的にも常にキレイにしておきたい場所です。

頑固な「汚れ」「臭い」を簡単に落とす方法

おトイレをキレイしておくには、こまめにお掃除することが重要です。汚れや臭いがひどくなった段階でお掃除すると大変ですし、時間もかかります。汚れと臭いのポイントをおさえ、こまめにお掃除することをオススメします。
といは言え、今回は汚れや臭いがひどくなった部分をキレイにする方法をご紹介します。

準備するもの

  • トイレ用洗剤(便器内の臭い、汚れ落とし用)
  • クエン酸(水アカ落としに使用)
  • ゴム手袋(洗剤や雑菌が手に付着しないために使用)
  • マスク(洗剤や雑菌を吸い込まないために使用)
  • 雑巾(床や壁の汚れ用)
  • トイレ掃除用シート(便器のフタやトイレタンク表面の汚れ用)
  • トイレ掃除用ブラシ(便器内の汚れをこすり落とす用)

掃除する手順

「汚れ」「臭い」は発生する場所や材質などによって、適した洗剤や道具があります。今回はその場所ごとに、その手順をご紹介しますね。他の場所は、別の記事でご紹介したいと思います。

便器

トイレタンクと便器全体の表面を拭きます
 ゴム手袋とマスクをつけて、市販のトイレ掃除用シートでトイレタンクと便器全体(フタ、便座、便器外側)の表面の汚れを拭きます。トイレ掃除用シートである程度の表面の汚れや除菌はできるので、見れる表面の汚れを落としておきましょう。トイレに流せる使い捨てタイプが便利です。

便器内にトレイ掃除用洗剤を拭きかけます
 トイレ掃除用洗剤を便器内に吹きかけます。スプレータイプであれば便器内全体にかかるように、しっかりとまんべんなく吹きかけてください。汚れがひどい便器のフチ裏などはトイレットペーパーに洗剤を染み込ませて、汚れている部分に貼り付けるようにしてください。洗剤がかかってない部分は汚れ残しなどの原因になります。
 使用する洗剤によりますが、5分程度放置(汚れがひどい場合は30~1時間程度)してください。

便器内の汚れを洗い流します
トイレ掃除用ブラシで便器内の汚れている部分をこすって落とします。便器のフチ裏は、一度洗い流した後に、トイレ掃除用ブラシで念入りにこすって落としてください。なかなか落ちない場合は、再度、トイレ掃除用洗剤をトイレットペーパーに染み込ませ、気になる汚れ部分に貼り付けて、30分~1時間ほど放置してからトイレ掃除用ブラシで再度こすって洗い落としてください。

トイレ洗浄ノズル

ウォシュレットをお使いのご家庭は、洗浄ノズルを利用されるため、ガンコな汚れが付着しています。ただ洗浄ノズルってどうやって掃除すればよいの?汚れているけど、ついつい後回しなんてことがあるのではないでしょうか。
トイレの洗浄ノズルを引き出します
 製品にもよりますが、ウォシュレットのリモコンにノズル洗浄ボタンがある場合は、そのボタンでノズルを引き出してください。引き出し方が分からない場合は取り扱い説明書を参照してください。また、誤ってウォシュレットボタンを押して、大惨事になることを避けるため、ノズルを引き出したら、電源を切る(コンセントを抜く)と安心してお掃除できます。

洗浄ノズルに洗剤を噴きかけます
 洗浄ノズルに洗剤を噴きかけてください。使用する洗剤によりますが、5分程度放置してください。

洗浄ノズルに水で洗い流します
 洗浄ノズルをトイレ掃除用ブラシで念入りにこすって落としてください。なかなか落ちない場合は、再度、洗浄ノズルに洗剤を噴きかけ、30分~1時間ほど放置してからトイレ掃除用ブラシで再度こすって洗い落としてください。再度にコップなどに水を入れて、ノズル部分にかけて洗い流してください。

手洗い場所

手洗い部分の水アカをキレイにします
トイレタンクの手洗い部分や流す用ノブ(専用の手洗い場所ばある場合は、その部分)にクエン酸水をふりかけます。クエン酸水の作り方は、キッチンお掃除編を見てみてくださいね。スプレータイプは液だれしにくく便利です。汚れがひどい場合は、30分程放置して洗い流してください。

トイレの床

便器と床の境い目をキレイにします
 便器と床の境い目部分は、意外と汚れています。トイレ掃除用シートでキレイに拭き取りましょう。隙間などは使わない歯ブラシで擦って、シートで拭き取ってください。床の材質(フローリング、タイルなど)によって使用できるもの、できないものがあるので、材質にあったものを利用してください。

トイレ床をしっかりキレイにします
 トイレの床は飛び散った尿や手洗いした水が垂れて、汚れや臭いが残ってます。キレイに拭いておきましょう。殆どが、お風呂場のように洗い流せない場所なので、水洗いではなく、材質にあった拭き取り用のものを使用します。ただし、最後は水分をキレイに拭き取ってください。カビなどの雑菌が増殖する原因となります。
フローリング
 フロアワイパーとフローリング用ウェットタイプで拭き取り
タイル
 クエン酸水を雑巾等に染み込ませて拭き取り
クッションフロア
 フロアワイパーとフローリング用ウェットタイプで拭き取り

トイレの壁

トイレの壁の汚れを拭き取ります
トイレの壁も床同様に飛び散った尿や手洗いした水はねで、汚れや臭いが残ってます。キレイに拭いておきましょう。特に低い位置が汚れています。トイレ壁やお掃除しやすいタイルやパネルもあれば、クロスや漆喰や珪藻土に塗装もあるため、拭き取り方法は異なります。材質にあった拭き取り用のものを使用します。
タイル/パネル
 床同様、クエン酸水を雑巾等に染み込ませて拭き取り
クロス
 セスキ炭酸ソーダ水を吹きかけ、5分程放置して雑巾で拭き取り

トイレのドア

トイレのドア外側(床側)を拭きます
 トイレのドア外側(床側)はそこまで汚れてはいませんが、浮遊しているホコリなどが付着しているのでハタキや乾いた雑巾などで軽く拭き取ってください。またドアノブは手アカなどで汚れいてるので、クエン酸水を雑巾などに染み込ませて拭き取ってください。その他汚れが目立ってる部分も、同様にクエン酸水で拭き取ってください。

トイレのドア内側(トイレ側)を拭きます
 トイレのドア外側(トイレ側)は、壁や床同様に飛び散った尿や手洗いした水はねで、汚れや臭いが残ってます。キレイに拭いておきましょう。特に低い位置が汚れています。クエン酸水を雑巾などに染み込ませて全体的に拭き取ってください。またドアノブは手アカや雑菌などで汚れいてるので、同様にクエン酸水で拭き取ってください。

トイレのドア上限側面を拭きます
 最後にトイレのドア上部、下部、側面を掃除します。上部はホコリが溜まっている部分なので、先に乾いた雑巾やハタキでホコリをキレイに拭き取ってから、クエン酸水を雑巾などに染み込ませ、上部、側面、下部の順番で拭き取ってください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
目次